あなたは知らない方のプロフィールを最初から最後までしっかり読んだことありますか?
恐らくあまりないのではないかと思います。しかしせっかく時間をかけて書き綴ったプロフィールなのに、誰にも読まれないのは悲しいですよね。
そこで!漫画の力を活用してください。
文章だと挫折してしまいがちですが、漫画だとつい読み進めてしまうことってありませんか?
文章を漫画にするだけで最後まで読んでもらえる確率はググッと上がりますよ。
でもオリジナルの漫画ってどうやって制作していくのかよくわからないですよね。
漫画制作の流れ
ばた漫画スタジオの基本的な流れは以下の通りです。
①シナリオの打ち合わせ・作成・確認
お問い合わせフォームにいただいた内容をもとに詳細を打ち合わせさせていただきます。
ご要望をお聞きしながら、話の流れを文章で作成しますのでご確認ください。 (打ち合わせ方法は、通話・チャット・ビデオチャットなどで行います)
②ラフ画の制作・確認 シナリオを漫画へ
まだ確定ではないのでラフ画です。
内容を大幅変更できるのはこの段階までとなり、2回まで変更可能です。3回以降の大幅な変更は追加費用をいただくことになります。(+5,000円)
納期の短縮・制作費用を少しでも抑えていただくためにもこの段階でよくよくご確認ください。
③下書きのご確認
ラフ画よりも細かく漫画にしていきます。
この段階では、セリフの変更などの微修正はできますが、大幅な変更は原則できません。どうしても修正をご希望の場合は追加費用をいただくことになりますのでご注意ください。
④仕上げ・完成・納品

マンガをご活用ください。 お役に立てますように・・
料金一覧
気になるのは料金ですよね。
漫画を発注しようと思っていろんなHPを調べてみても、HPに料金は記載されていないことが多いです。
記載されていたとしても、1ページあたりの料金や各種オプション料金が記載されていて、結局総額がいくらになるのかよくわからないんですよね。
いざ!どんなもんかと見積もりをとってみたら、20〜40万円を提示されるところはいっぱいあります。
20〜40万円となると、お試しで漫画を導入してみようかな・・なんて気にはなかなかならないですよね。
となると、漫画の効果を実感していただく機会も得られません。
そこで!ばた漫画スタジオはこちらの料金でご提案します。
カラープロフィール漫画・・・79,800円
※料金は税別です。
漫画はおおよそ5ページでおさめます。
プロフィール漫画・その他オプションサービスの詳細はこちらをご確認ください。
ただし・・ばたはWワーカーで平日は働いております。よって受注できる数に制限がございます。
お待ちいただくことになるかもしれないのですが、ご興味がある方はなるべく早い段階でお問い合わせください。
もし、フォームからお問い合わせするほどじゃないけど、ちょっと聞いてみたいことがある!という場合は、TwitterのDMからお気軽にどうぞ。